はじめまして。アタシは日本の豊かなブログサービスです。
ブラザーに 今すぐなる

2016/08/01

仕事終わりに渋谷で落ち合って、下北沢でご飯。最寄駅に戻って、この前見つけたダーツバーに行き、初めて勝った!

次の日は下高井戸でイタリアンを食べて、ドトールで休憩。新宿に移動してニュウマンで洋服を見たり、メガネを見たり。ルミネ0で浮世絵を見て、その後屋上に行ったら、出店が並ぶなかで外人がライブをしていてみんなが踊っているっていうハッピーな空間に出くわした。
NYや映画で有名なカップケーキのお店も出店していて、そこの白人のお姉さんと、英語でコミュニケーションを取っている彼を初めて見てニコニコしていた。
ど甘いカップケーキを2人で食べて、彼はコーヒーを、私はクラフトビールを飲みながら、夕方で風が吹いて涼しい新宿の屋上で音楽を聴いていた。
最寄駅に戻って、私がよく行く餃子屋さんでご飯を食べた。めちゃくちゃ混んでいたけどやっぱりおいしい。

その次の日は、昼まで寝てだらだらして、冷蔵庫にあったハムやウィンナー、トーストでブランチ。アニメを見て、お昼寝して、最寄駅まで見送った。
そのまま私はすっぴんで都知事選の投票に。

社会人になってまともな人とお付き合いをするのが初めてで、こんな人間らしい休日を過ごせて幸せをかみしめている。

56

2016/07/31

ビール呑んでる。

2016/07/31

真夏の炎天下に全員同じ髪型をした若い男性が白球を追いかけている様子を楽しむの、かなり悪趣味

余白

ふと思ったけども、今まで人生にものを詰めすぎてた。時間の経過が線としたらば、線上に浮遊するイベントは常に定義されなくても良い。もしそれが他者から見て、なにもなくとも良い。それが余白になっても良い。例えば中学生のころなんて、中学生という肩書きはあるけれども内容は何もなかった。それでもその時間を共有した人や、その時に感じたことや捉えたことは今にも染みている。

よく大学時代に国文学専攻の友達が高等遊民になりたいと笑っていたけれど、いいんじゃないの。それが逃避ではなく、なにかを楽しむためならばきっといい。今なにもなくても、毎日に飽きてなければきっと正しい。

5

2016/07/29

アルビオンのスキコンとミルク(エクサージュのⅡかな?)
肌の調子がいい感じ(特に難がない)という状態になっている。小鼻の赤みもそんなに気にならないし何よりいい匂いがする。
アルビオンは即効性があるように思うので肌の調子が悪い時にスキコンのマスク使うのもよさそう

イグニスのミスト(2000円ぐらいのスプレー缶)
さらっさらになる。何が入ってるんだろう。
風呂から出たあと、アルビオンのミルク使うまでにちょっと時間がある(暑い、ストレッチしたいなど)のでとりあえずこれを噴いている。

アディクションの日焼け止め(SPF50のほう)
「SPF50とかの最高値で且つ変な匂いがしなくて使い心地がいい」というごく普通の目標をごく普通にクリアしているありがたい商品

ukaのネイルオイル(basic)
寝る前にクリームつけるの面倒くさいときに塗りたくって眠ると爪とかささくれが落ち着く、こういう「面倒くさい」を地道に潰すことが「あの人綺麗」に繋がると信仰しているのでたぶんいいのでしょう。
高い。

資生堂アデノバイタルのまつげ美容液
灰色のパッケージの。右まつげが死滅してて目頭のほうは穴空いた感じだったんだけど(まつげが死んだので)、まつげが蘇って来ました。
至近距離で見てもまつげあるから、生えたかまつげが強くなったんでしょう。
宗教上の理由と祖父母の遺言のためフローフシの製品を避けなければならないんですが資生堂は信仰に値するブランドであるという確信を得た。つまり資生堂は偉大。

HACCIの飲むやつ
前日からテンションあげたい時があるじゃないですか。あげよう。
スノービューティー?は当日の朝飲んでテンションあげる。
「私こういうケアもしてる」みたいな自己満足非常に大事。

最近気に入ってる基礎物ざっと羅列しました

2