はじめまして。わたしは日本の豊かなブログサービスです。
ブラザーに 今すぐなる

2019/02/15

セキュリティ好き好き集会から今日は開始。

ランチはコンロウでグリーンカレーとガイヤーン、何年か前からマスターに顔覚えてもらっている。ナカタサンとしもじゅーと一緒に久しぶりに行った。

ナンバーガールが再結成らしい。バリヤバい。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6313954
高校生くらいの頃に知って、知ったときには解散していたので観てみたい。INUZINI聴きたい。

カクテルふりかえりは毎回いい話聞けるし、みんなやってるな〜って感じ。来月も引き続きやっていく。

わまくん、すっしー、らむちゃんとネパリコでご飯食べて帰宅。

2

2019/02/14

hsbtさんからMatzのサイン入りアクリルブロックを託された。イベントの時に持っていってプレゼンスを高めるのだ。夕方の健康診断までご飯を食べられなかったからふらふら。

エンジニアお茶会、まだ緑茶しか無いので、紅茶とコーヒーを淹れていきたい。今日は家に帰って崎陽軒のシウマイとうどんを食べる。

Chromeでは動くけどSafari 12では動かないみたいな問題を修正した。開発環境でSafariを使った時、httpでAPI叩いているところがエラーになる。

バレンタイン

ワイドショーで流れてきた時は、どことなく下品な言い回しに少々苛立ってしまった。ただ騒げばいいってもんじゃない。別にチョコレートにこだわらなくてもいいじゃないか。というか私も欲しい。モロゾフのウイスキーボンボン食べたい。本当はオードリーのチョコレートも買いに行きたかった。

いいのか悪いのか、とにかく美味しい日本のチョコレートが安くなる。
なんやかんやお菓子作りが好きな私が、存分にチョコレートのお菓子に挑戦できる。自分もなにかしないといけないような大きなイベントにはアンチな姿勢をとっている私。しかし結局しっかり乗るのも私だ。
今年はガトーショコラを極めたくてかれこれ3回作った。調子に乗ってシフォンケーキや生チョコも、今日は応用してテリーヌショコラまで作ってしまった。そろそろ家族で消費できなくなって、自分で食べることになったがそろそろ胃が限界。ここ数日摂取エネルギーを考えて、ほぼサプリメントとレタスとサツマイモと試作チョコレートしか食べていない。不健康すぎる。はやく終わらせて元の食生活にするためにとなると、誰かに食べるのを手伝ってもらいたい。

という背景で仲の良い友人らに渡すのだが、書いていてなんとも色気がなく、申し訳ない気持ちになってきた。

そもそも私の場合、こんなイベント一つで勇気が出ると思えない。そうならもう既に告白できているはずだ。それにしてもこの風潮があるってことは成功例が毎年出ているってことで...一体全体どういう事なんだろうか。チョコレートに惚れ薬でも混ぜ込んでいるのかな?

美味しいお菓子に可愛いラッピング、それを渡す前が一番楽しかったりする。プレゼントが好きなのかも。誰か大事な人を思い浮かべながら作るお菓子はどんな感じかな。

工場

🍿作って補充作って補充をピークとアイドルタイムで繰り返すだけ。
きのうははじめてだったので楽しかったけど、今日全然楽しくなかった!
🎫は暇でも人との雑談とかトラブル対応があるけど🍿はただひたすら人を捌いてるだけで楽しくないよ〜 はやく研修終わって欲しい〜

たらい回し

結局どの部門に配属されるんでしょうか