何かの話の折でドヤったあとに、スープをよそってほしいというのを、空いたお茶碗を無言で差し出して訴えてくる
ブラザーに 今すぐなる
かわいい男の人の話4
かわいい男の人の話3
好きな音楽について、ちょっと質問をしたら、明らかに嬉しそうにyoutube開きながら教えてくれた
2015/12/15
「生きててよかった」(予定を消化したあと、現在)と「死ねない予定」(未来)で人生を回しているので、死ねない予定がないと生きていけないのだけど、死ねない予定の、一番長期的なものが来年叶いそうなのであった。親友の結婚式でスピーチをする、という漠然とした目的は果たして気持ち悪いのかそうでないのか。本当は毎週末、こういう死ねない予定が欲しい。平日5日を乗り切る力が足りない。というか先週まではあったんだけど、また逆鱗に触れて(若い世代は理不尽だと言うし、年が上になればまた見方も違うのだろうが、私が得た意見は「理不尽」というものだけだった・苦笑)、ああこれが世代間格差。と冷静に思いながら、一方で、ああ修復できなさそう。という不安に苛まれており、仕事もアレで、なんだかなあ。おれ四半世紀生きてきてよかったことってあったのかしら。色々な人の心をかき乱しては傷つけているだけのような気もする、勿論私が力になれた人たちもいたかもしれないが、今となっては手遅れだ。はー。で、こういう気分の時にユーミンがカバーした「楓」が流れたり、桑田佳祐の冬の大名曲「白い恋人達」が流れたりするじゃん。Radioheadの「Creep」をiPhoneに追加しました。はー。しかしそんな中でも掃除だけが私にやさしい。ありとあらゆる汚れがついたカーテンを昨晩簡単に洗ったら真っ白になって、その光景がまぶたのうらに張り付いていて、それだけの正義しか私持ち合わせていません。諦めの作法。
『レイドバックな人生を』
ダメかも 無理かも
僕らは 時に 絶望するけれど
その度 救われて 優しさに溺れる運命さ
なかなか 気づけない
身近にある 幸せなことだって
今日から 抱きしめよう
争うことも忘れて
2015/12/14
いつもがんばってるはずだけど、今日は本当に今までにないくらいにがんばったから、もっと今までにないくらい褒められたい